介護施設での働き方を考えるときのポイントとして挙げられるのは、主に仕事の内容と勤務形態です。介護施設の仕事は施設の種類によって異なります。例えば特別養護老人ホームなど、要介護度の高い利用者を対象とした施設では、利用者の生活のほぼ全てのシーンにおいて介助が必要です。そのため、職員の仕事の幅が広く、さまざまな業務を行わなければならないでしょう。利用者の体を支えたり、体力を使う業務も多々あります。
デイサービスなどの要介護度が高くない利用者も大勢いる施設の場合、身の回りのことを自分でできる人もいるので、介助の仕事は比較的軽いものになります。また、催し物やレクリエーションのサポートなど、身体介助以外の仕事も多いでしょう。体力的に負担の大きい業務をどの程度こなせるか、この点は働き方を考えるにあたってしっかり押さえておくべき事項とされています。
なお、夜勤の有無も施設によって異なります。利用者が入所し寝泊まりするような施設の場合、職員は時間帯に関わらず対応しなければいけません。そのため、日勤と夜勤の両方があります。通所型の施設は利用者はその日のうちに帰宅するので、夜間の対応は必要なく夜勤もありません。夜勤があるかないかで勤務の時間帯がかなり変わることから、働き方に大きな影響があります。夜勤は手当もつくため、収入を重視したい方には適しているでしょう。不規則な時間帯の勤務は厳しいと感じるなら、日勤のみの介護施設を選べば希望する働き方が叶います。